会員の皆様へお知らせ

会員の皆様を対象に提供する重要情報は「会員限定」と記載しております。詳細内容は、会員専用ページ(右上の「会員専用ページ」から個別情報(ユーザー名、パスワード)を入力)からご確認ください。なお、個別情報がご不明の際は、事務局までお問合せください。

新着情報

2023年3月16日行政関連

県環境農政局大気水質課から「石綿に関する発注者向けリーフレット」及び「 令和4年度アスベスト対策研修会(事業者向け)について」の周知依頼がありました。(3/16)

2023年3月16日行政関連

県環境農政局大気水質課から「大気汚染緊急時における揮発性有機化合物(VOC)排出削減について」周知依頼がありました。(3/16)

2023年3月10日行政関連

県健康医療局生活衛生部薬務課から「爆発物を使用したテロ等の未然防止に向けた爆発物の原料となり得る劇物等の適正な管理等の徹底について」周知依頼がありました。(3/10)

2023年2月27日行政関連

県環境農政局資源循環推進課から「かながわペットボトル水平リサイクルオンラインセミナー」開催について周知依頼がありました。(2/27)

2023年2月21日神奈川県環境保全協議会関連

「2022年度環境保全研修会(後期)」を開催します!(2/21)

環境法令関連

2021年12月22日環境法令関連

騒音規制法施行及び振動規制法施行令の一部を改正する政令の閣議決定について(12/22)

神奈川県環境保全協議会関連

2023年2月21日神奈川県環境保全協議会関連

「2022年度環境保全研修会(後期)」を開催します!(2/21)

2022年12月19日神奈川県環境保全協議会関連

「2022年度環境保全研修会(前期Ⅱ)」を開催しました!(12/19)

2022年11月29日神奈川県環境保全協議会関連

11月16日「令和4年度神奈川県環境保全(大気・水・土壌関係)功労者知事表彰」の表彰式が執り行われ、当協議会会員事業所の「株式会社荏原製作所藤沢事業所」様がその栄賞を称えられました。(11/28)

2022年11月16日神奈川県環境保全協議会関連

「2022年度環境保全研修会(前期Ⅱ)」をオンライン同時開催で実施いたします!(11/16)

2022年11月9日神奈川県環境保全協議会関連

当協議会会員事業所の㈱荏原製作所藤沢事業所様が「令和4年度神奈川県環境保全功労者表彰」を受賞されました。(11/9)

2022年10月11日神奈川県環境保全協議会関連

「2022年度環境保全研修会(前期Ⅰ)」を開催しました!(10/11)

行政関連

2023年3月16日行政関連

県環境農政局大気水質課から「石綿に関する発注者向けリーフレット」及び「 令和4年度アスベスト対策研修会(事業者向け)について」の周知依頼がありました。(3/16)

2023年3月16日行政関連

県環境農政局大気水質課から「大気汚染緊急時における揮発性有機化合物(VOC)排出削減について」周知依頼がありました。(3/16)

2023年3月10日行政関連

県健康医療局生活衛生部薬務課から「爆発物を使用したテロ等の未然防止に向けた爆発物の原料となり得る劇物等の適正な管理等の徹底について」周知依頼がありました。(3/10)

2023年2月27日行政関連

県環境農政局資源循環推進課から「かながわペットボトル水平リサイクルオンラインセミナー」開催について周知依頼がありました。(2/27)

2023年2月21日行政関連

県環境農政局総務室から「感染防止対策に係る協力のお願いについて」周知依頼がありました。(2/21)

2023年1月30日行政関連

県環境農政局総務室から「イベント開催制限の緩和について」周知依頼がありました。(1/27)

その他関連

2023年2月16日その他

神奈川労働局/神奈川労務安全衛生協会から化学物質管理の抜本的見直しに関する無料研修会のご案内がありました。(2/16)

2022年11月18日その他

(公社)神奈川県産業資源循環協会から「令和4年度湘南・県西地区排出事業者との懇話会の開催について」周知依頼がありました。(11/18)

2022年10月31日その他

NPO法人神奈川県自然保護協会から「第22回さがみ自然フォーラム」への参加企業募集の周知案内がありました。(10/31)

2022年9月1日その他

県産業資源循環協会から「食品リサイクル施設見学会」の周知依頼がありました。(9/1)

2022年8月31日その他

厚生労働省所管労働安全衛生総合研究所から安全衛生法政省令改正を紹介する「ポータルサイト」の完成について周知依頼がありました。(8/31)

会報「しんかんきょう」

会報「しんかんきょう(146号)」はこちらからご確認ください。

○第10回定時総会開催について

○行政・行政の動向

 ①公害対策に関する神奈川県からのお知らせ

 ②LINE公式アカウント「かながわプラごみゼロ情報」について

 ③ポリ塩化ビフェニル廃棄物等の期間内処理について

 ④神奈川県の食品ロス削減推進計画を策定しました

○業界団体からの情報提供(フロンが使えなくなる日)

○新技術紹介(有事に備える)

○わがお国自慢は神奈川県藤沢市の魅力をPR

○事務局からのお知らせ(2022年度の事業推進の考え方等)

当ホームページでは、しんかんきょうの販売(実費負担)もしております。 お申込・ご注文はこちらからどうぞ。

その他に、環境関連図書・看板等の販売もしております。詳しくはこちらをご覧ください。

環境保全アドバイザーによるコンサルティングを行っています

↓次のようなことでお困りの時は是非ご活用ください。

  1. ISO14001の認証取得をしたい。書類作成等について指導してほしい。
  2. 内部環境監査員等のブラッシュアップ講座の講師をお願いしたい。
  3. 社員への環境教育を兼ねて、環境月間等に説明会を開催したいので講師を派遣してほしい。
  4. 化学物質の管理、廃棄物の適正管理等について指導してほしい。

MENU
PAGE TOP